からだ

生理中の大腸内視鏡検査①食制限3days&生理はじまる・・・

先日、大腸の内視鏡検査を受けました。

しかも、生理中の、大腸内視鏡検査でした。クリニックでは力強く「大丈夫!」と言われたものの、いろいろと心配でした。

きっと、同じような方がいらっしゃると思うので、セキララに検査前後の状況をお伝えしたいと思います。

大腸内視鏡検査決定までの経過

大腸内視鏡検査から1ヶ月半ほど前、鍼灸に通っていました。その鍼灸の先生に、健康診断の結果を聞かれたので、データを持って行ったんですね。

そうしたら低たんぱくと鉄分不足を指摘され、補うために赤身のお肉を多めに食べればいいと言われたんです。

なるほど~、と思って、もともとお肉大好きなのでモリモリ食べたのですが、あっという間に便秘になりました。

私はもともと便秘体質、野菜多め生活で便秘をパスしてきたのですが、お肉多めでガスがたまり、お通じもかなり便秘ぽくなりました。

あわててお肉少なめにして、思いつくあらゆる対策をしても変わらず、大腸肛門科に行こうと決めました。便秘を治したいし、大腸内視鏡検査というのも、一度受けてみたかったんです。

受付で手渡された問診票に、大腸内視鏡検査を受けたいかどうか書いてあったので、思い切って〇をしました。

子どものころから便秘に悩んできたから、もしかして私の腸は長いとか変形してるとか、なにかあるかもしれないし、40代になったら大腸の検査、というのは聞いていたので、一度調べてスッキリしたかったんですね。

大腸肛門科の先生は、便秘を訴える私のような人にとても慣れていて、整腸剤とか酸化マグネシウムをくださり、大腸内視鏡検査の受検の確認をしてくれたので、そこでも「受けたいです」と意思を伝えました。

当たり前ですけど、先生は超慣れていて、「はい、じゃ、やりましょう」程度のあっさり感。

その後、看護師さんに呼ばれて、大腸内視鏡検査前の説明を聞きました。

その場ではとても覚えきれず、懇切丁寧に書かれた『説明書たち』が、あとでとても役に立ちました。

お支払い時に、内視鏡検査が保険で受けられるかを聞いたら大丈夫で(アラフィフでよかった、リスクありな年齢ですもんね)、ホッとしました。

この日のお支払い 

診察1750円お薬1000円=2750円

   

注:低たんぱく傾向や鉄分不足の方がたんぱく質を摂るのは理にかなったことだし、摂った方がいいと思います。たまたま私の場合は、一気に食べ過ぎたから便秘気味になったということを補足しておきますね。

検査3日前からの食事公開!!

さて、大腸内視鏡検査と言えば、3日前からの食制限と、当日の下剤2リットル服用のしんどさがよく言われますよね。

食べるものがすごーーーく制限されて、うっかり忘れちゃいそうなので、冷蔵庫に5日前からこの紙を貼って、ちょくちょく見て、本番突入しました。

スーパーに買いに行くときは、たんぱく質、ごはんかパン、じゃがいも、バナナ、乳製品って覚えました。

あれ、アルコールは書いてなかった!まじで今気づきました。本当はダメだったのか???2日前までぐいぐい飲んでました!!!

よい子はぜぇったいマネしないでください!!!!!

3日前

朝:トースト、目玉焼き、バナナ、ヨーグルト、カフェオレ

昼:焼き鮭だけの混ぜご飯、豆腐の味噌汁(お弁当)

夜:赤魚のしょうゆ漬け、焼き鳥、チキン南蛮  ビール、樽酒など

  アイスの実カフェオレ味

仕事の帰り道、お惣菜をたんまり買って、ホクホクのジャンキーナイトです。

ふだん、野菜中心だからジャンキー居酒屋ごはん、めっちゃうれしかった(笑)

2日前

朝:バナナ蒸しパン、バナナヨーグルト、カフェオレ

昼:焼き魚と豆腐の味噌汁

夜:おすし、もつ煮込み、から揚げ、ビールと日本酒、赤ワインちょっと

食べられるものが限られすぎて、ゴージャスな晩ごはんになりました。

おやつにはシュークリームも食べて、大満足です。

前日

朝:焼きバナナのせたパンケーキ、ヨーグルト、カフェオレ

夜:ちくわかき玉うどん、アイスの実カフェオレ味

前日はそんなにおなかが空かず、2食でした。

晩ごはんはさすがに観念して、粗食でございますし、お酒も飲みませんでしたのよ、おほほ。

それにしても、朝ごはんの焼きバナナ、めっちゃおいしかったーーー。

バターで焼いて、ラムとお砂糖を少しかけてみました。アルコールは飛ばしたけれど香りは残って。生クリーム添えたらもっとおいしいだろうなぁ。やってみよう。

そして、生理の前触れの茶オリがこの日本格化し、夜から生理が始まったのでした。クリニックでは「大丈夫!」と言われたけど、本当に大丈夫なのだろうか、とほほ・・・。

食事制限の楽な点、辛かった点

それでは、食事制限の楽な点、辛かった点を挙げますね。

楽な点

たんぱく質、ごはんかパン、じゃがいも、バナナ、乳製品だけで大丈夫かと思ったけど、ふだん食べない肉魚中心は、海外旅行に行ったかのようでコロナ禍では非日常、けっこう楽しかったです。

バナナが食べられたのが、良かったなぁ~。そのまま食べてもいいし、ヨーグルトに入れてもいい。フルーティな香りと甘い味で、かなり癒されました。

私はじゃがいもはあまり好きではないので食べませんでしたが、じゃがいも三昧するのもいいと思います。うどん三昧、ラーメン三昧もしかり。

食べられるものが少ないからメニューに悩まずに済むのもよいところですよね。楽だった~。

辛かった点

人が野菜食べてるの見たらうらやましくて辛すぎる!と、個食にしました。一人で食べてるからこそ、乗り切れました。

検査前日に作り置きをしたのですが、野菜料理だったので、一切味見ができませんでした。

ちなみに、この食生活だと間違いなく便秘悪化と思ったので、私の場合は予防策として「毎朝爽快」を飲んでました。

おかげで、お通じには苦しまなくて済みましたが、飲まないと大変だと思う・・・。

まとめ

  • 大腸内視鏡検査は3日前から食制限があるよ!
  • たんぱく質、ごはんかパン、じゃがいも、バナナ、乳製品と覚えよう!
  • メニューに悩まず済むよ!
  • できれば個食で乗り切ろう!
  • 便秘対策を忘れずに!
  • (アルコールはやめておこう・・・)

関連記事

生理中の大腸内視鏡検査②当日ポリープ発見&切除 追記:10月27日 この日切除したポリープは病理検査の結果、ポリープではなく炎症だったとのことです。 切ら...
生理中の大腸内視鏡検査③2日目の食制限 大腸内視鏡検査翌日は、食べられるものが少し増えます。 その様子をお伝えしますね。 ポリープ切除翌日の食事について ...

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
PVアクセスランキング

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA