オンラインでダンスレッスンを受けることがあるのです。
ふだんはお酒飲んでツマミを食べている時間に踊っていることになります。
踊り終えたら21時過ぎ、そこからちょっとお酒飲みたいし、小腹も減ってるし、という訳で。
この間、カンタンに出来る温野菜サラダを作ったので、ご紹介します。
餃子が食べたい21時、鶏むね肉で満足感を得るには?
この日は、本当は餃子を食べたかったのです。
でも~、さすがに21時過ぎに餃子を食べてお酒飲めば、確実に太るわよね。
踊った後で身体がゆるんでるので、すぐ寝たい。
胃に負担がかからず、太らず、身体を動かした後に良質のたんぱく質をとって筋肉をいたわるメニューを考えました。

それが、こちらです。
鶏むね肉の韓国風温野菜サラダレシピ
材料:鶏むね肉、すりおろしにんにく、酒、マヨネーズ、塩、こしょう、チンした野菜(白菜、にら、えのき、もやしなど)
- 鶏むね肉はひと口大に切ります
- すりおろしにんにくたっぷり(チューブ可)、日本酒大1、マヨネーズ大1、お塩少々、胡椒で30分ほど漬け込みます
- フライパンで焼きます
- チンしておいた野菜の上にお肉をのせ、コチュジャンとキムチ、あれば小ねぎを添えて出来上がり
※マヨネーズはお肉を柔らかくする役割です。カロリーが気になる方は、カロリーハーフなどご利用ください。
※お肉の量によって、調味料の量を変えてくださいね!
※身体が冷えないように温野菜にしましたが、もちろん生野菜でもおいしく食べられます。
ハイボールとの相性ばつぐん!
レッスン前に作っておき、終わってから軽く温めていただきます!

温野菜には味がついていないので、キムチやコチュジャンを添えていただきます。
お肉からしっかりとにんにくの香りが漂い、餃子欲も満たされます(笑)
お肉に味はついていますが、さらにキムチやコチュジャンを添えて食べると、お酒がススム!!!
赤ワインを飲み、日本酒を飲んでしまいました。
それでも、翌朝スッキリ起きられ、おなかの調子もよかったので、お肉とたっぷりの野菜の効果ですね♪

菜の花とあさりのワイン蒸しでスパークリング開けて♪
酔っぱらってますw
金曜日の23時でございます。
お風呂入ってオンラインレッスンで踊って、さて晩酌
仕事が早く上がれ...

Sponsored Links