酔っぱらってますw
金曜日の23時でございます。
お風呂入ってオンラインレッスンで踊って、さて晩酌
仕事が早く上がれて、お風呂にサクッと入って、アーカイブでダンスの練習して、さて、晩酌です。
20時過ぎてるし、カンタンなのがいいわよね、ということで、買っておいたあさりを帰ってきてすぐに砂出ししておきました。
塩水作って、遮光できるボウルに入れて、新聞紙でフタをして、暗いところに置いておくと、あさりは安心して砂を出してくれます。
今はまだ小ぶりだけど、これからがシーズンなあさりと、これまたシーズンな菜の花の相性はとってもいいのです。
若い時はパスタをたくさん入れて食べていましたが、今はワイン蒸しでちょうどいい。
炭水化物が無くても大丈夫になってきているお年頃です。

ビタクラフトの片手鍋に、菜の花をどさっと。

すぐ火が通るあさりは、一番上。

冷凍のにんにくすりおろしに、オリーブオイルたらりに、白ワインちょっとに、気持ち程度の塩。
色をつけたくて、赤唐辛子ものせちゃう。

蒸しています。
前菜プレートも用意して、スパークリングで晩酌

今日のメインは、菜の花とあさりのワイン蒸しですよ!
菜の花のほろ苦さと、あさりのふくふくとした身の旨みがベストマッチングなのよね。
夜遅いから控えたけど、オリーブオイルはたっぷりがおいしいですね。
にんにくはたっぷり入れましたよ。

スパークリングを飲み終えたら白ワイン飲もうと用意してみたw

ワインが無い、この画像の方が映えるかな?

遅い日の前菜はシンプルに、冷蔵庫の乾きものを合わせます。
プチカマンベールにアーモンド、ゆでたこごみ。

このスパークリングが、なかなかおいしくて。
缶で酸がしっかりって、希少で助かります。料理と合わせやすい!
このあと白ワインを飲んで、彼がようやく演劇の初日だったので、お芝居の出来など感想を聞いたりして。
花金(死語)らしい、ぜいたくな夜だわ~。
今はノンカフェインのチャイを飲みながら、ひとりでまったり過ごしてます!


