友だちが送ってくれた『みかん県からの贈り物』から、はるみでマーマレードを作りました。
どしんとほろ苦いマーマレードには、生クリームとの相性がよさそう!とひらめいていましたが、何せ泡立てが面倒な気がして。
昨日ようやく取り組んだのでご報告です。
生クリームとマーマレードの魅惑のコラボ

生クリームは、中沢の小さいパックの生クリームを使いました。乳脂肪分36%で100ml入り。
通常の生クリームの半分の量で、ひとり暮らしだと生クリームを持て余してしまうのですが、これならちょうどいい!と気が楽になりました。
ハンドミキサーを持っているので、きび砂糖をほんの少し入れて泡立てます。
ゆるゆるとろとろ生クリームがちょうどいいと思って、かなりゆるめで泡立てをやめました。
パンケーキは、最近は極もちが気に入ってます。
市販のパンケーキミックス独特の香りが無いので、食べやすいんです。市販のは、便利なんですが、香りが強いのが多くて、使い切れないことが多かったんですよね。
そして、本当に本当にもちもちむちむちです。
食感が好みジャストなんですよ~。
その前は、iHerbでパンケーキミックスを買っていたのですが、極もちはスーパーで手軽に買えるのも便利で、リピ買いしています。
きっと、蒸しパン作っても美味しいんだろうなぁと思います。
今度、試そうっと。

パンケーキを焼きながら泡立てを行ったので、意外と時間はかからず、スムーズでした。
最後のレイアウトが難しかったです。
なにせ、生クリームがゆるゆるとろとろなので、形にならないのよね〜。
その上に重いマーマレードをのせると、さらに生クリームが流れていく(涙)
もう少しマーマレードを上からとろっとかけたかったですね。
シナモンをかけてスパイシーに

マーマレードと生クリームをつなぐにはシナモンのスパイシーさがぴったりと思いました。
たっぷり振りかけて、いただきます!
めっちゃ美味しい・・・
人生で食べたパンケーキの中で、一番美味しかったかも。
あっという間に無くなりました。
ゆるんと溶けるような生クリームとパンケーキがよく合います。
マーマレードの香りと苦みが効いて、さわやかな甘さの大人のパンケーキです。
今まで考えたことのなかった組み合わせですが、挑戦してホントによかったです!!!
https://karinfruitfullife.com/karinan/
