冷蔵庫には、生クリーム。
冷凍庫には、甘く煮たあずきと、パンケーキ。
先日は、マーマレードと生クリームとパンケーキの組み合わせでしたが、今回は、あずきと生クリームとパンケーキで禁断の甘―い朝ごはんです。
乳脂肪分36%の生クリームは美味しい上に食べやすい
私は、生クリームを使うときは中沢乳業の中沢フレッシュクリーム乳脂肪分36%一択です。
生クリームって、それだけで美味しいし、いちごなどフルーツと一緒に食べると、酸味と香りがクリームと溶け合って、相乗効果でとっても美味しいですよね。
もちろん、乳脂肪分を上げたらその分濃厚になるのでコクが増すのですが、家で食べるときは生クリームの良さも味わえるし、さらっと食べやすくもある、乳脂肪分36%が私にとってはちょうどいいです。
乳脂肪分が高すぎると、胃に膜が張ったみたいになり、消化が落ちるんですよね、って私だけ?
この間は小さい100mlのパックを発見したので、今まで以上に気軽に生クリームを使うことができるようになりました。
料理に使うときは、さらに乳脂肪分が低い生クリームを使います。
乳脂肪分30%のパントリークリーム、本来は、コーヒーや紅茶のクリームです。なので、泡立てることはできません。
クリーム煮にしたいとき、牛乳では物足りないときなどにとっても便利です。
生クリームとあずきのコラボレーション

生クリームとあずきのコラボレーションが大好きです。
クリームあんみつみたいな、和の甘味に洋風のクリームがコラボするの、大好きなんですよね。
和のさっぱり感に洋のこってり感で美味しさの相乗効果・・・クリームあんみつ食べたくなってきた(笑)

前回泡立てた生クリームを冷蔵庫から取り出し、あずきを解凍してとろっとのせたら出来上がりです。
家で作ると、どちらもうす甘で、生クリームはくどすぎず、いくらでも食べられてしまう・・・。
おそろしい食べ物です(笑)



