ばたばたと忙しくしていたのですが、その間にも踊りたい!!!という欲求は高まるばかり。
ならば、踊ろう!と春分の日は合計4時間のダンスレッスンに行くことにしました。
春分って、すごく素敵な日なのですよね。
スピリチュアルな世界だと、宇宙の元旦っていうらしいですね。
そっちの世界はあまりくわしくないのですが、その言葉の響きにすっかりやられる、ミーハー(死語)な私です。
お祝い気分で、春分を楽しみました。
春分前夜のおひとりさまディナー

作り置き中心ですがテーブルセッティングして華やかに。

- ふきのとうのアヒージョ
- エリンギと菜の花のアーリオオーリオ
- うどとパプリカのアーリオオーリオ
- ぶりのハーブソテー
ぶりを焼きながら、金麦を飲みました。
お酒飲みながらの料理って、楽しいんですよね。
繊細な工夫が必要な時には飲みませんが、味が決まっていて焼くだけ、とかのシンプルな工程だと、ときどきお酒を飲みます。
このように、料理をイベント化して楽しむのが好きです。
翌日にはがっつり踊る必要があるので、深酒禁止令を自分に出しますw
和食のしっかり朝ごはんでエネルギーチャージ

朝ごはんは、思いきりしっかり食べました。
ふだんから、ボリューミーな朝ごはんを食べているので、あっさり完食した自分に驚愕w
春分の日を踊ってお祝い
さて、肝心の、ダンスです。
4時間のうち、体力を維持できたのは1時間半でした。
後半は疲れて、ちょっと朦朧とする始末w
あ、踊ってますけどね。
踊っているけど、新しいことを教わっても、アタマが全然ついていかず、字ではないのにゲシュタルト崩壊を起こしてしまっていました。
アラフィフにはキツかったけど、踊ることはやっぱり楽しい!
緩急つけて踊るという新しい学びも嬉しかったなぁ!!
下手っぴアラフィフビギナーダンサーですが、踊ることで自分を表現できるというのはとても気持ちがよいし、新たな自分を見つけることができますね。
へろへろになりながらカフェに飛び込み、ケーキセットをオーダーしました。
ケーキの中でもこってりして満足しそうなフロマージュを食べました。

4時間踊った身体と脳に、ふだんはボリューム多く感じる若者向けのガッツリスイーツが利きました!


