今年の夏はおうちで過ごすことが多くて、おうち生活が充実するお品物をちょこちょこ買っていました。
その中でも、買ってよかったなと実感しているのが、婦人用体温計です。
そうしたら、今までとってもラクになったのでご紹介です。
買ってよかったメリット3選
それでは、私が感じる買ってよかったメリット3選を上げていきますね。
派手なメリットではないですww
地味なメリットですが、地味だから良き!!な視点でごらんくださいね。
メリット1 書き写す手間がなくなった
買ったのはこちらの体温計です。
このコロナ禍、朝に体温を測ることができると、安心して職場に向かえます。
婦人体温計自体は、体調の変化を知りたくて、長年愛用してきたのですが、いちいち体温を紙に書き込むのが地味に面倒くさい!!
忙しい朝には、1~2分の手間がもったいなくて。
数年間こちらに目をつけていたのですが、今使っていたのも十分使えてるし、なかなか思い切ることが出来ませんでした。
でもねー、やっぱりね、書き写す手間が面倒でね。
冷静に考えると、負担でしたwww
なので、買い換えてみました。
ネットの公式にも出ているのですが、Bluetooth通信機能を搭載しているので、検温データはスマートフォンで簡単に転送できます。
あっけないほどカンタンで、ファイリングしていた記録用紙とペンを出す手間が無くなり、すごくラクになりました。

愛用していたロリエの用紙。
見やすくてとっても便利なんですが、ときどき間違えたりもして、修正もめんどうで。
ここ数年は点だけつけて、線で結んでいませんでした。
もはやグラフではないw
メリット2 コンパクトだけど見つかりやすい
お色は3色あるのですが、ワインレッドにしました。
機能にあまり期待してなかったのと、いちばん安かったという安易な理由で選びました。

ところが、これが大正解でした!!!
この色が、お布団に同化せず、とっても見つけやすいのです。
電気をつけてない中で見つけるのがラクで、すっごい良かったです!!
メリット3 10秒のスピード検温
ケースから取り出し、この状態で口にくわえ、検温します。

ものの10秒で検温できるので、とってもスムーズです。
あっという間に終わるし、最新の機械の安心感はすごいです。
それまでは古い機種を使っていたので、信じられなくて何分もくわえてた。。。
また、アラーム機能があるのですが、音が3段階から選べるので、早朝でも気兼ねなく使えるのが素敵です。
デメリット 水洗い禁止なので対応が必要
実は、長年欲しかったのですが、買うのをためらっていたのは、水洗いできないこと。
今まで使っていたのは、水洗いが出来たので、毎日スッキリと使うことができました。
ぜったい便利だよね、と思ってポチってから、対応を考えました。
初めて使った朝、キッチンで呆然と立ち尽くして、浮かんだのは・・・
除菌用アルコールウェットシートで拭けばいい!!
っていう、めっちゃシンプルな対処法でした。
これが意外とよくて、すぐ乾燥するので乾いた布で二度拭きの心配もなく、案外サクッと解決しましたよ。
ぜひ、使ってみてくださいね。
こちらの記事もご参考に。


ブログ村に参加しています。
