スイーツ

ローソンのマリトッツォで朝ごはん

以前食べたマリトッツォがなかなか美味しくて!

今はコンビニでも気軽に買えますよね。

セブンのはすでに食べました。

庶民派なマリトッツォ、高級な菓子パンの印象でした。

この間はローソンでも見かけたんですよね。

マリトッツォ、パン屋さんでも見かけるし、日本にどんどん浸透中。

マッシさんのツイートに惹かれてローソンのマリトッツォ♪

もしかして、この方がツイートしてなかったら買わなかったかも。

日本通のイタリア人が楽しみにしてると、やっぱり気になるのよねw

マッシさんのツイートはこちら。

みなさま、ご存じ?

金沢在住、イタリア人の通訳のマッシさんです。

サイゼやコメダのイタリア人ならではの攻略法を書いてます。

ものすごく日本語がうまくて、さらに愛がすごくて、文章読むと心を打つのですよ。

食への思い、日本への思いがすっごい伝わってくるので、ときめくのです。マッシさんがある日、ローソンのマリトッツォについてツイートしてたのよね。

ローソンのマリトッツォをやる気満々で買いに行ったけど、なかったのよ!なんだ!なかったのよ!その代わりに、パイコロネにした。

8月18日 マッシさんのツイートより

これ見たら、絶対買わなきゃと思うわよねww

いざ、ローソンへGo!!

暑い夏の昼下がり、さっそくローソンに行ったらたくさん売ってたので、お買い上げ。

ローソンのマリトッツォ

マリトッツォは午後のおやつにはちょっとヘビーなので、朝ごはんとしてさっそくトライすることにしました。

こんなにたくさんあるなんて、夢のよう!

マッシさんに送ってあげたい!

ローソンと言えば、ウチカフェが美味しいから、買う前から美味しい気がしちゃうのは私だけかしら???

朝ごはんにマリトッツォ、いただきます!

さて、マリトッツォでございますわよ。

モリモリの生クリームとふわふわパンで、パッケージから出して移している最中に、崩れたらどうしようとドキドキしたけど、コンビニのはさすがに丈夫です。

緑のいちじくと、シリアル入りヨーグルト、たっぷりのコーヒーをおともに頂きます!

バニラビーンズとおぼしきつぶつぶがいっぱいよ!!

高級感たっぷり。

お、生クリームがかなり固め。そして、もろもろ。

家庭でケーキを作って翌日の状態というか、固めでもろもろクリームは、添加物少なそうで、むしろ信用できる。

PECKとくらべて、こってり脂肪分と甘さが来ます。

PECKのはチーズみたいな酸味と軽やかさが特徴だったのが、ローソンのを食べるとよく分かるなぁ。

ヘーゼルチョコは、真ん中にほんの少しだけ。

ひとくちぶんだけ、ヘーゼルチョコを味わえました。

パンはどうしても翌日に食べたので、下の部分がしっとり。

これは仕方なしですね。

スイーツが得意なローソンらしい、コンビニを超えた質の良さを感じるマリトッツォでした♪

コチラが、以前食べたPECKのマリトッツォ。

本場イタリアを感じる、さわやかなお味でした♪

PECKではじめてのマリトッツォをゲット マリトッツオ、大人気ですね! セブンや街のパン屋さんで売ってたので、「これは何だ?」と思わず調べましたよ! ...

ブログ村に参加しています

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ


PVアクセスランキング

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA