おそとごはん

シェイクシャック@二子玉川でシャックバーガー

ずっと食べてみたかった、シェイクシャック(SHAKE SHACK)のハンバーガー。

夏休みの宿題として楽しみにしていました。

食べてみたいのに、なかなか腰が重いことがあるので、宿題化してましたw

やっと、お店で食べることができました♪

半屋外の風通しのよい店内

私が行ったのは、二子玉川店です。

大きな窓が開け離してあり、半屋外のような換気バッチリなお店でした。

密が気になるので、一番窓の近くの、広々したソファのような椅子席で食べることにしました。

ランチタイムを避けたので、お客さんが少なく、安心して食べることができました。

オーダーのしかた

初めてだったのでドキドキしましたが、店員さんに相談しながらオーダーしました。

一番最初なので、名物(名物ってw)がいいかなぁ。。。

食べログなどで調べておいたシャックバーガー、チーズフライ、シャックメイドレモネードをオーダーしました。

ボリュームたっぷり、食べすぎかも!

でも、誘惑には勝てません。

オーダーが終わると、フードコートでよく見かける呼び出しベルを渡されます。

ベルをもらったら、席について鳴るのを待ちます。

シャックバーガーメインのランチ

ベルが鳴ったので、取りに行きました。

思いがけず、バーガーは小ぶりです。

これならば食べきれそう、よかった!!

シャックバーガー

うーん、見るからに美味しそう!

シャックバーガーは、チーズバーガーにお野菜をレタスやトマトを足してあるんですね。

よく分からずに、名前だけで選びました。

パティがむっちりボリューミーで、いかにも食欲をそそられます。

チーズの黄色、トマトの赤、レタスの緑と、色のバランスが美しいです。

ひと口食べると、お肉の濃厚な旨み!!

お肉食べてます!!という満足感でいっぱいになります。

食べていて思い出したのは、最初にモスバーガーに行った時の衝撃です。

ハンバーガーというと、薄いパティなジャンクな食べ物だったのですが、モスの肉肉しいパティと厚みあるバーガーに感動しました。

あのときの感動がリニューアルオープンですよww

一食として、丁寧できちんとしたバーガーを食べる喜びで、心身が満たされます。

サイズはモスよりちょっと大きいくらいで、とても食べやすいのも助かりました。

アラフィフにはボリューミーなバーガーは食べきれず、味に飽きてしまい、つらいので。

チーズフライとシャックメイドレモネード

クリンクルカットのポテトのフライは、衣がうっすらついていて、カリカリサクサク、そしてホックリ。

独特の味わいがあり、好きな人にはたまらないでしょう。

私はシューストリングが好きなので、好みジャストではなかったですが、美味しいです。

チーズソースはちょっと甘め。

ディップしていただくと、カロリアスな歓びに包まれます!

既製品のクリームシチューな味?カップスープ?スナック?そういう味なのですが、考えてみても思い出せませんでした。

あ、カールのチーズ味が近いかもしれませんww

レモネードは思いがけず甘めで、もう少し酸味が欲しかったので、好みには合いませんでした。

次はティーにしてみようっと。

デザートはコンビニのあいすまんじゅう和栗

甘い甘いと言っておきながらなんですが、ついつい帰り道、コンビニをのぞきます。

魅惑のあいすまんじゅう、期間限定の和栗が!!

さっそく購入してすぐ食べちゃいましたw

チェーン店のハンバーガーとしてはとても丁寧な作りで、大人の味覚に合うバーガーと感じました。

次は、美味と名高いマッシュルームのバーガーに挑戦したいです

シェイクシャック(SHAKE SHACK)

オープンテラスのこちら、緑に囲まれてて良かったなぁ~。また行きたいです!

クレヨンハウスのオーガニックレストラン@表参道 陽だまりティータイム 2月なのに春みたいな表参道の裏道を歩いていたら、久しぶりにクレヨンハウスの前を通りました。 クレヨンハウスは、絵本専門の...

ブログ村に参加しています

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ


PVアクセスランキング

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA