スイーツ

ソフト3種食べ比べ(OHAYOジャージー牛乳ソフト、セブン金のアイス、セブンミルクバニラ)

スーパーで見かけた、OHAYOのジャージー牛乳ソフト。

リアルのソフト好きとして何気なく食べてみたら、ソフトに限りなく近く、びっくりしました。

これは食べ比べてみたいと、ソフト系アイスを3種類買い、トライしましたよ♪

OHAYOジャージー牛乳ソフト

OHAYOジャージー牛乳ソフト 138円。

スーパーで手軽で買えるのがいいところ。

きりっとした紺色のパッケージ、清く正しい美味しさかな?と連想しますね。

見ためは、思いっきりソフト。

冷凍庫から出して、少し時間を置いてから食べると、ソフトぽい断面になりました。

生クリーム感はあるけれど、金のソフトよりはうすいクリーム感です。

金のソフトと比べると甘さが強くてはっきりしていますし、甘さにえぐみというか、品がちょっとない感じ。

でも、138円というお値段は激安な美味しさです。

セブンイレブン ワッフルコーン ミルクバニラ

セブンイレブン ワッフルコーン ミルクバニラ  225円。

手に取りやすい気さくなパッケージですね。

スタンダードなソフトクリーム感。

霜がついているのはご愛敬。

撮影してすぐ、食べたくなっちゃって、ひと口。

そんなわけで、一番上のソフトが3つ揃った画像はこのアイスの先端がありません泣

時間が経つと、ソフトではない溶け方をしていきますね。

ラクトアイスっぽいなぁ。。。

お味は「粉ミルク!」と口に入れた瞬間浮かびました。

粉ミルクを真剣に食べたことないけど、なんというか、クリープというか、ああいう人工的な粉っぽいミルクのイメージです。

セブン金のアイス

セブンイレブン 金のアイス ワッフルコーン ミルクバニラ カロリー(301kcal)も、お値段(300円)もお高め。

おのずと期待が湧くというものです。

デイリークイーンをほうふつとする、可愛いかたち。

断面も、いかにもソフト。

冷凍庫から出して少し時間をおいたので、口に入れた瞬間、乳脂肪分のクリームのまろやかさが直撃です。

ふわっふわの生クリーム感ですよ。そして、溶けた外側がクリーミーに溶けてるんです。

甘さ控えめ、上品で残らない甘さで、一番美味しい。

お気に入りは金のアイス!バランスいいのはジャージー牛乳ソフト♪

金のアイスが一番美味しいと感じました。

高級なスイーツを食べている幸せでいっぱいになります。

けれど、300円は高いよねぇ・・・。

ごほうびスイーツの域ですね。

デイリーに食べるなら、138円とコスパ良いジャージー牛乳ソフト

甘さは強めだけど、クリーミーで美味しいです。

今回は、コーン抜きにしてソフト部分だけで比べました。

セブンはワッフルコーンでいかにもおいしそうだから、コーンも入れて比較すると、評価が違ってきそうそうですね。

ちなみに、ジャージー牛乳ソフトは、コーンがイマイチなんですよ。

ふにゃっとした食感です。

寒くなると、ちょっとこってりしたアイスが食べたくなりますね。

濃いコーヒーと合わせると、極上のスイーツタイムです。

暖かい部屋で美味しいソフトを楽しんでくださいね

マッターホーン、コロナ禍でご無沙汰してるけど、久しぶりに行きたいです♪

昭和香る正統派ケーキ マッターホーン@学芸大学 私がとっても好きなケーキ屋さんは、学芸大学のマッターホーンです。 昭和香る店内は、子どもの頃に戻ったような気持ちになれます。 ...

ブログ村に参加しています

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ


PVアクセスランキング

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA