ふるさと納税で、初めて海老を頼んでみました。
ドーンと1㎏です。
海老食べたいなと思うこと、多いのですが、買う習慣がなくてついつい後回し。
または、お惣菜で買うことが多いです。
ストックしておけば気軽に食べられると今回購入してみました。
甲羅組の【 大型むきえび1kg 】をふるさと納税でゲット
当たり前ですが、1kgの冷凍食品、なかなか大きいですよ。

さっそく、食べる分だけ解凍することにしました。
このページを見るといいと指定されていたのですが、なんとカンタン!!
流水解凍でいいのだそうです。
グレーズが軽く溶けたらOKだそうで、ラクだ!!!!!

さっそく、流水解凍です。
ガーリックシュリンプ作り 【まずは海老のマリネ】

ほどよく溶けたら、ガーリックシュリンプを作るので、まずはにんにくです。
フードプロセッサーでひと玉すりおろしたのを冷凍して常備してあります。
溶かさずにそのままイン!!
レシピはクックパッドの、ハワイで食べた★ガーリックシュリンプを使いました。

塩胡椒、オリーブオイル、白ワインを入れました。
あら、これだけでいいのね!
ガーリックシュリンプって外食の代名詞と思ってたけど、なんて手軽なんだ!!
これで1時間放っておいて、マリネして、焼けば出来上がりです
ガーリックシュリンプでハワイ風居酒屋ごっこ

白菜とブラウンマッシュルームのサラダです。
塩胡椒、オリーブオイルにワインビネガーと少しのバルサミコ、たっぷりの粒マスタードです。

かぼちゃと甘唐辛子の煮ものです。
かぼちゃって、ちょっと苦みのあるピーマン系と煮ると、お酒のおつまみになります。

ガーリックシュリンプは、ブラウンマッシュルームと一緒に焼きました。
そろそろマッシュルームの賞味期限来そうだったので。

初めてだったので、ちょっと塩気がきつくなってしまいましたが、にんにくがしっかりきいて、ぷりぷりの海老。
お酒のおつまみにサイコー!
白ワインをぐいぐい飲みました。えへへ。
やっぱり、魚介とにんにくの組み合わせは、白ワイン合いますよね。
ソースは後日パスタで食べようかと思ってたのですが、パンに浸して残さず食べちゃうほど、美味しかったです
ふるさと納税は、楽天で購入しました。
|
カンタンに海老が食べられるので、オススメです。
海老チリ、海老マヨ、次はどっち作ろうかな~とワクワクですよ!!
ときどき、ひとりでイベントをして楽しんでます。
ひとり暮らしでも、イベント大事!!

そろそろスパークリングも飲みたいなぁ★
ブログ村に参加しています
