コロナ禍ではありますが、少し落ち着いてきた今日この頃。
かつての日常のような、自分のためのおひとりさまデートを楽しんできました♪
天王洲でライブ♪その前にT.Y.HARBOR BREWERYでビール★
天王洲で行われるライブに行くことになりました。
ずーっと宿題店になっていたので、すぐに頭に浮かんだのはコチラ、T.Y.HARBOR BREWERYです。

あら、やっぱりオシャレ!!

お店の前にはどーんと運河。夜景がキレイです。

アーチをくぐると、まずはベーカリーショップ。

この中にお店があり、カフェの軽食がいただけます。
外のテラス席も気持ちいいですね。

おおお!憧れのT.Y.HARBOR BREWERYです。
レストラン席(ビニールの向こう)は満席で、手前のバースペースのテラスで軽くビールをひっかけましょう。

ラガー好きと伝えたら、すぐに富士桜高原麦酒ヘレスガーをオススメしてもらいました。
はい、それにします!!
ライブ前なので、あまり酔いたくなくて、Sサイズをお願いしました。

何これ!!!
ラガーのどっしり感もありつつ、さわやかで軽やかで。
クラフトビールって、美味しいですよね・・・
月並みだけど、ホント美味しいんだ。

20分くらいの滞在でしたが、めっちゃ満足しました♪
来てよかった~!!!

バースペースはコチラ。
この中でも飲むことができます。

こちらは、船のラウンジ。
中でしっとりまったりお酒や食事を楽しめます。
ムーディーでデート向きですね。
ライブの後は大井町の【もつ焼きしげ】へ
コロナが落ち着いたら、美味しい串物を食べたかったんです。
特に豚もつが大好きなので、名店に行きたかった!!!
はい、こちらは名店です

寒くてビール飲む気しない・・・
黒霧島のお湯割りにしましょう。

お通しはお店で漬けたのだろう、とんでもなく美味しい漬物です。
すぐ出てきた豚レバーは、表面だけの焼き色で中は半生だそうです。
大丈夫?と声をかけてもらいました。
もちろん大丈夫っす!!!

うんまいっ!!
トロッととろける味わい。

シロとつくねだけはタレが私の流儀です。
こちらのシロはカリカリで、タレは甘さ控えめ。
シロはどちらかというと柔らかくて甘いのが好きだから、好みジャストではないけれど、美味しい。

うおお!!
もつ煮込みがやってきました♪

七味かけると、映えますね♪
とろんとろんのもつに、味噌味とオーソドックスながらめっちゃ美味しい!!!
40代後半の22時過ぎの晩ごはんとしては、こってりで完食できませんでしたが、なんて美味しいもつ煮込みなんだろう~( ;∀;)

野菜も食べなきゃね、と肉厚のしいたけ。

シメは、カシラとピーマンです。
カシラがね、じっくり茹でてあるそうで、柔らかくて脂がとろける♪
割としっかり噛みごたえがあるのがカシラですが、こちらのは違うのです。
ピーマンはじっくり焼かれて甘さが出ています。
はい、これでおしまい!とお会計しようとしたら、えええ?

もやしと三つ葉のお味噌汁です。
うわぁ、美味しい~!!!
もつのこってりのあと、味噌味は沁みますね。
このあと、画像はありませんが、柿とパイナップルが出てきました!
さらに、もう一品。

ガーリックトーストにきゅうりの乗った一品。
焙られたフランスパンがなんとも香ばしく、幸せ♪
久しぶりに自分らしく過ごせて、のんびりゆっくりできました!!!
こういう幸せな夜がまた過ごせるのって嬉しいなぁ~
感染対策は抜かりなく、また夜遊びしに行きたいと思います^^
一年前、もつが恋しすぎて、レトルトのもつの味噌焼きにトライしました。

これ、けっこう美味しいんですよね!ご覧くださいね♪
ブログ村に参加しています
