クリスマスイブは一人で過ごしました。
イブの日は静かにゆっくり過ごすのが、気に入ってます。
神聖な夜にふさわしく、シックなセッティングでシンプルな食事が好みです。
では、ご紹介しますね。
軽い前菜とすだち酒炭酸割り

前菜は年によって少しずつ変えています。
今年はミニブリーとゆずをちょこんと載せました。
お酒は、今年は自家製のすだち酒をレモン入り炭酸で割りました。
酸味と苦味が心地よくてカクテルみたいです!!
軽めのジントニックみたいな、大人っぽい味がします。
メインは定番ローストチキン
メインのローストチキンは毎年の定番です。

ローストチキンは、毎年恒例の枝元なほみさんレシピです。
20年以上前に、朝日新聞の家庭欄に載っていたレシピが驚くほど美味しくて!!
味をしっかりつけたローストチキンが食べたいときは、枝元なほみさんのレシピで作ってます。
今年はマーマレードが気分だったので、こちらのレシピで作りました。→レシピ

しっとりやわらかで最高です!!
ちなみにローズマリーと塩とにんにくでチキンを焼く、有元葉子さんレシピも大好きです。
10年くらい、有元さんレシピで食べてたら、味濃いめの枝元なほみさんレシピに戻りましたw
食の好み変わるのも、おもしろいですよね。
たっぷりのグリーンサラダ

たっぷりのサラダも欠かせません。
サラダは手を抜いて、市販のドレッシングにしたらお肉もドレッシングも甘くて合いませんでした。
あわててバルサミコビネガーでドレッシングとしましたが、白ワインビネガーで酸味しっかり効かせた方が、チキンとの相性よかったですね。ざんねん。

ダンスでいただいたお花を飾って。

今年も美味しく楽しい夜でした!
前菜に使ったチーズはこちらです。
食べきりなので、保存方法に気を遣わなくていいし、見た目もかわいいですね!
以前のディナーはコチラです。

この時期は、やっぱりローストチキンを食べたいですね☆
ブログ村に参加しています
