彼のお誕生日とクリスマスが近いので、毎年一緒にお祝いをしています。
定番は、生牡蠣とビーフシチュー。
今年も作りましたよ♪
シンプルなテーブルセッティングで

もりもりのグリーンリーフとルッコラのサラダ、生牡蠣、ガーリックトーストが今年の前菜です。
スパークリングワインと合わせて。
レタスとルッコラとブラウンマッシュルームのサラダ

葉っぱは、サニーレタスだけでも美味しいのですが、ルッコラを入れるとぐっと大人の味になります。
さらにブラウンマッシュルームを入れました。
肉感が出て、アクセントになります。
白ワインビネガーとバルサミコ、ほんの少しの醤油、塩胡椒オリーブオイルでお手製ドレッシングです。
ガーリックトースト

ガーリックトーストの作り方はシンプルです。
バターやマーガリン、オリーブオイルなど好きな油分をパンにつけた後、スプーンの背にほんの少しのにんにくのチューブをつけました。
そして、ごく薄く塗っていきます。
香りを出せばいいので、量はいりません。
本当にほんの少しで大丈夫です!
殻付きの生牡蠣

今年は買うの、大変だったみたいです。
毎年、2週間前に予約していたのですが、今年は受け付けてくれなくて、2日前に予約して手に入りました。
ふふふ、私は予約してませんww
誕生日を祝われるはずの本人に出向いてもらいました!

今年は雑に保冷剤が見えてますが、ペーパータオルを敷くと、オシャレに見えます。
気が回らなかったよ( ;∀;)

レモンを絞って食べると、至福の味です。
食卓に殻付きの牡蠣があると、ぐっと豪華に映えますし、何より美味しいので、大好きです!!
メインはビーフシチュー

毎年、ハインツの特選デミグラスソース(缶)を使って作ります。
圧力鍋で、これまたカンタンに。
今年はOKショップのA5ランクの牛すね肉を使いました。
肉質がしっかりしていて、15分の圧力だと足りなかったな。
もうちょっとほろっとしたお肉を食べたかったですが、とても美味しかったです!!
マッターホーンのお誕生日ケーキ

例年、これも定番です。
マッターホーンのホールケーキです。
生クリームといちごのシンプルなケーキ、楽しみなんですよね!!
ところが残念、ホール状のところを画像に残すのを忘れてしまいました泣

切り分けた、ピースの状態で。
スポンジがいかにもお店で作っている素朴なスポンジ、クリームはどこまでも上質で、甘すぎずいくらでも入る素晴らしいケーキです!!
今年もお誕生日とクリスマスをお祝いできたことに感謝な夜でした♪
毎年買っている、ハインツの特選デミグラス缶です。
通常のと味が全然違って、いきなりレストランの味になりますよ。
去年は、もっと丁寧だったぞw
今年はバタバタだったから、許してもらいましょう。

マッターホーンはバウムクーヘンが有名です。レポしています。

こちらも合わせてご覧くださいね♪
ブログ村に参加しています
