お酒とごはん

好きなものだけ☆リラックスおせちで新年の幕開け

おせち作りに本気でがんばる時代もあったのですが、今はゆるっとがんばらないおせちにしています。

好きなものを並べるのが飽きずにおせちを食べられるコツだなぁと思っているので^^

それでは、ご紹介です。

栗きんとんや筑前煮は手作りで

栗きんとんは、彼が好きなので作りました。

シルクスイートを使ったら、なんと品の良い芋あんに!!

毎年お世話になっているのは、エルンさんのレシピです^^

芋あんの横にはねじり梅。

人参を飾り切りするだけで、ぐっと華やいでお正月気分になります。

今年はリュウジさんの筑前煮レシピで作ってみました。

お砂糖は足しませんでしたが、こってり甘じょっぱくて、お酒もごはんも進みそうです!!

れんこんは今まで白だしで煮てましたが、こっくりした味の方が美味しいわよね~と、れんこんも入れました^^

なますも作りましたが、画像ナシです。

元旦の食卓

おせちのメインプレート

全景はこんな感じです。

おせちは成城石井で買いました。

  • コハダの粟漬け
  • かずのこ
  • かまぼこ(小田原かごせい)
  • 錦玉子(つきじ入船)

黒豆は東急ストアにしましたが、十分に美味しかったです!!

お煮しめ風筑前煮

筑前煮と、白だしで煮た人参、その煮汁につけておいたきぬさや。

お雑煮

お雑煮は関東風です。

かつおだしでお醤油味、大根と小松菜と鶏肉、お米屋さんのおもちとゆず。

三つ葉をたっぷり添えていただきました。

和風グリーンサラダ

サニーレタスにルッコラ、三つ葉でサラダにしました。

柚子をしぼり、オリーブオイルと塩胡椒でいただきます。

酸味と香りがしっかり効いて、華やかなサラダでした!!

加賀鳶の純米大吟醸が良かったなぁ~!!!

きりりと辛く、お正月料理の甘さを流してくれて、とても好みでした^^

今年も美味しく1年が始まりました!!

みなさまにとって幸せで楽しい一年になりますよう、お祈り申し上げます

おせちは非日常だから、手軽な方がいいと思って、毎年大きく変えてないです。

お雑煮とマイセレクトおせちの元旦の食卓 1月2日ですね。こちらは、快晴の気持ちのよい日です。 元旦の食卓、ご紹介しますね! ブランチはシャンパングラスの日本酒とお...

このブログにおせちを載せた初めての年だったので、気合が入ってますよ

ブログ村に参加しています

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 40代一人暮らしへ
PVアクセスランキング

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA