農協で春の山菜を買うのがこの時期の愉しみです。

地元産のふきを、新鮮なうちにたっぷりのお湯でゆでます。

油揚げを入れて白だしとみりんで煮ます。
初物だったから、ちょっと柔らかく煮ちゃった( 一一)
とはいえ、春の味は心にも身体にもうれしいですね。

お燗をつけて、春の食卓です。

ふきと油揚げの煮物は、ほろ苦く品のよい味。
春の食材はデトックスといいますね。
この苦さが、なんとも気持ちがいいんだよな~。
苦みって小さい頃はニガテだったけど、今は美味しいなぁと思います。

ほたるいかとわけぎの酢味噌ドレッシング。
ほたるいかについてくる酢味噌にちょっとオリーブオイルを混ぜると、マイルドになるので好みです。

自家製ローストビーフのサラダ。
お肉もちょっとあると、まだまだうれしいお年頃!
実はずいぶん前の晩ごはんです((+_+))
先週は、たけのことふきが食卓に上がって、豊かな春を愉しみました。
今後はタイムリーに食卓のようすをブログにあげていきたくて、どうすればいいかなぁと考えているところです。
今までは見出しをつけて記事を作り込んでいたけれど、もっともっと気軽に楽しみたくて、見出しナシでブログ書いてみました。
いろいろ工夫をしながら、楽しくブログ運営できたらと思ってます。
気軽で楽しいのがいちばんよね
ブログ村に参加しています

今日は曇っていてちょっとあったかいぞ!
雨にならないうちに、自転車で買い物に行きたいです^^
Sponsored Links