お酒とごはん

【週末のディナー】意外とカンタン!アクアパッツア

寒くなってきましたね。

お魚料理も、温かいまま食べられるお鍋感覚の料理がおいしい季節です。

この間、週末のゆったりしたディナーにアクアパッツアを作ったのでご紹介します。

案外カンタンなアクアパッツア

アクアパッツアというと、お店で食べる豪華なお料理という感じがしますが案外、シンプルでカンタンだったりします。

この日は、メバルが新鮮でおいしそうだったんですよね。

なので、ききははさんのメバルのアクアパッツアを参考に、手抜きなわたし風なアクアパッツアにしました。

お魚をオリーブオイルでソテーして、トマトやあさりを入れて、出来たら白ワインで煮込むという工程です。

きのこはできたらマッシュルームだといいダシが出ると思います。

柔らかく煮えてほくほくのにんにくを食べられるとうれしいので、にんにく数片も放り込みます。

最後にパセリをふりかけて出来上がりです。

この日は新鮮なパセリをみじん切りにしました。

パセリってなかなか使い切らないので、葉の部分を切り取ったら、すべて冷凍にします。

みじん切りにしなくて大丈夫です。

凍ったら、手でもみほぐせば出来上がり

洋風のお料理の時に凍ったまま振りかけると、香り豊かでお料理が1ランクアップします。

フレッシュグリーンサラダとブラータ

グリーンサラダは、その日の午前中に農協で見かけた

サラダ春菊・ルッコラ・リーフレタスをミックスして作りました。

白ワインビネガーとオリーブオイルと塩胡椒のドレッシングでいただきます!

ブラータは、イオンのトップバリュセレクトブラータです。

こちら、お手頃価格でとろっとして、気軽なディナーにぴったりです。

食べ方のコツは、冷蔵庫から出して常温にしておくこと。

冷たいと、中のクリームがとろっととろけないので、ここだけがコツです。

お塩・胡椒・オリーブオイルでいただきました。

洋梨生ハムとローストビーフ

洋梨は切ってみたらとっても若かったのです、

ちょっと失敗。

もう少し熟れていると思ったんだけどなーーー。

野菜感覚のシャキシャキでした。

こういうときは、生ハムに巻いて胡椒とオリーブオイルで食べれば、洋梨の熟れていない若い食感と味も

野菜っぽく楽しむことができます。

ローストビーフは低温調理器で作ったオージービーフです。

低温調理器は、レシピ通り作るだけでとってもカンタンです。

ローストビーフが大好きなのですが、いつも火の通り具合にひやひやしていたので、それがなくなって気軽に作って食べられるようになりました。

低温調理器は、料理の腕を一段階あげてくれるので、とっても重宝しています。

ゆったりおいしい食事の時間で、舌も体も心も満たされた時間でした♪

低温調理器は、こちらを使っています。

今はいろんなメーカーからいろんな種類が出ていますので、予算やデザインなどお好みで選ぶのがいいと思います。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
PVアクセスランキング

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA