週末に、彼のお誕生日のディナーを楽しみました。
この季節らしいメニューを組み立てたので、ご紹介しますね。
前菜は生牡蠣とフレッシュグリーンサラダ
彼の家のそばに、新鮮な魚介類を扱う魚屋さんがあります。
ときどき殻つきの生牡蠣が売られていて、とってもおいしいんです。
今年は、確実に手に入れたかったので、予約をしました!!

生牡蠣6個です。
牡蠣の下には保冷剤を敷きこんでいます。
その上からキッチンペーパーをかぶせて、一応目隠しに。

生牡蠣には、やっぱりレモンですよね!!

フレッシュグリーンサラダです。
リーフレタス、サラダ春菊、クレソン、ラディッシュ、マッシュルームです。
白ワインビネガーを利かせたすりおろし玉ねぎの自家製ドレッシングでいただきます。

こんな風に盛り付けたら、おうちでもディナー感覚になりますね。
成城石井の上質なCAVAと赤ワインを合わせて

このCAVA、よかったなぁ~~~。
青リンゴのような爽やかさで、クイクイいけました。
お値段は、もうちょっと出したら安めのシャンパン買えるくらいの、最上位CAVAです。
シャンパンよりは気軽なCAVAで楽しみたかったので、あえての選択です。
赤も、とってもよかったですよ。
上質なおいしさでした。また飲みたい!!
ワクワクのテーブルセッティング

お花をあしらったり、ステム付きのグラスを使って、特別な日のお祝いを意識します。
たったこれだけなんですけど、気持ちが華やぐのですよね。
割と取り組みやすいことだと思うので、オススメです!
お花は、テーブル用の茎が短いタイプが向いていますよ。
お皿との距離が近いほうが、食卓が素敵に映えるんですよね。
今回は、ワインのエチケットがたまたまゴールド揃いだったので、それも映えた理由ですね。
今度から、エチケットも意識していこうっと。
メインはビーフシチュー
メインは、オーダーのあったビーフシチューにしました。
時間が無かったので圧力鍋で作ったのです。
ところが、2年ぶりに使ったティファールの圧力鍋、すっかり使い方を忘れていました。
2年前に何とパッキンを逆にはめ込んでしまったのが原因で、いくら加圧しても空気が漏れていく!
ところが、原因がパッキンにあると気づかず、何で?どうして?と取説を眺め、かなり時間をロスしてしまいました。
最後にようやくパッキンに気づき、前菜を食べている間になんとか仕上がりました涙

見た目はなんとかおいしそうにできました。
本当によかったです!!!
もう1回、リベンジで作りたい涙
ビーフシチューには、ハインツの特選デミグラス缶一択です。
デミグラスの奥深さが違うんですよね。
レストランで食べる、少しほろ苦いあのシチューの味わいがカンタンに出来ます。
レシピは、ハインツの簡単!本格ビーフシチューを愛用しています。
マッターホーンの生チョコケーキでお誕生日のお祝い
たっぷりケーキを食べた後は、おいしいチョコレートケーキが待っています。

マッターホーンの生チョコレートケーキです。
生チョコクリームのケーキはふだん食べないのですが、ここのはおいしくいただけます。
チョコレートクリームが甘すぎず、新鮮でなんともおいしい。
5等分した1ピースを、あっという間に食べてしまいました。
今年もおいしいお誕生日の時間を過ごすことができましたよ☆
健康に幸の多い一年を一緒に楽しく過ごせますように!!
マッターホーンについては、一度記事にしましたので、合わせてご覧くださいね♪



