寒い日が続いていますね。
アツアツのお鍋がおいしい季節です。
週末に、初挑戦のキムチ鍋の素を使ってみたので、ご紹介しますね。
鹿児島産の黒豚のしゃぶしゃぶ肉でキムチ鍋

ゴルフの景品としてもらってきた、鹿児島産の黒豚のしゃぶしゃぶ肉。
本来なら、和風のしゃぶしゃぶがよいのでしょうが、寒いと辛いもの食べたくなりますよね。
なので、キムチ鍋で食べることにしました。

うーん、見事なサシ。キムチ鍋にするなんて、とっても贅沢です♪

鍋の時は、箸休めにフレッシュなサラダがおいしいので、この日もサラダを作りました。
レタス、サラダ春菊、三つ葉で、ドレッシングはポン酢とごま油を合わせたものです。
『ますやみそ 豚肉とキムチ鍋の素』をカルディで購入

くつくつといかにもアツアツなキムチ鍋のベースが出来上がりました。
カルディで鍋の素を探していたら、こちらが目に留まったんですよね。
検索大好きなので、その場で調べたら、なかなかおいしそう!!
即、購入しました。
ますやみそは地元に根付いた感じのお味噌のメーカーですね。ずっと関東に住んでいる私にはなじみがないのですが、商品を見ていると、おいしそうでワクワクします♪
|
ぎゅっと辛そうなお味噌の素が詰まっているので、とっても小さなサイズです。
液状ではないので、持ち運びにとても助かります。
レシピを見ると、お肉とキムチを炒めて、そして味噌と水を入れる、という手順だった気がしますが、しゃぶしゃぶ肉は炒めるなんてとても無理なので、鍋の素+水+キムチで作りました。
しゃぶしゃぶして、いただきます!!

お肉、ほどよいサイズ感でワクワクします!!

しゃぶしゃぶして・・・

色が変わったら、さっと引き上げます。
お肉は、脂身が甘くて、キムチの味の強さを超えてお肉の質の良さが分かり、美味でした♪
そして、キムチ鍋の素がとってもおいしいです。
けっこう辛くて、にんにくもしっかり効いていて、パンチがあります。
あっという間に食べ進めて・・・
どんどんおつゆが煮詰まりますよね。

もはや、タイのレッドカレーみたいですよね。
味噌ベースだからなのか、煮詰まるとシチュー状になるのです。
ちょうど、タイのレッドカレーみたいなもったり感です。
雑炊とかラーメンよりも、ごはんにかけたらおいしそうな予感がしたので、おつゆごと冷蔵庫に入れておきました。
絶対おいしいに違いないけど、私は食べられなくて残念(笑)
またトライしたいなと思う、おいしいお鍋ナイトでした♪

