原宿を出て、恵比寿に。
恵比寿ガーデンプレイスなら安心して歩けると思ったし、なによりウェスティン東京に行きたかったんです。
20代の初めくらいから、ウェスティン東京に行くとほっと落ち着く習性があって、ときどき伺います。
お茶しなくても、ロビーにいるだけでも満足する、不思議なホテルです。
ガーデンプレイスに到着!

ビヤステーションを見ると、恵比寿に来た!と満足します。
何回か、食事したこともあります。
雰囲気があって素敵なのよね。
テラス席もあるので、ゆったり食事が出来そうですよ。今度予約して来たいな。
予約制のヱビスビール記念館と組み合わせてデート楽しそうですよね♪

キラキラだったジョエル・ロブションは、年月を経て風格が出てきましたね。
こちらは、後輩の結婚式で一度だけ伺ったことがあります。あまりのおいしさに、後輩に感謝したものでした(笑)
ちなみに、ラ・ターブルはテラス席がありましたよ。
贅沢な時空間でおいしいものを食べたい時の候補に入れておきましょう。
こちらにも一度、自腹で(笑)うかがいました。
おいしいのよね~。
いざ、ウェスティン東京に

大好きなウェスティン東京に到着ですよ!
ラウンジはお客さんが多くて、アフタヌーンティーを楽しんでいて、室内でマスク外して歓談というのがどうしても苦手なので、ラウンジの予約を取ろうとは思いませんでした。
その代わり、おみやげを買って帰ろうと、ペストリーショップへ。

ケーキもおいしそうだったですが、まさかの100円クロワッサンに目を奪われ、2つ購入しました。
ウェスティンガーデンでゆったりと
外の方が落ち着くなぁと、ウェスティンガーデンに、初めて行ってみました。
ウェスティンホテル東京で2013年4月にオープンしたウェスティンガーデンは、世界的な景観アーティスト石原和幸氏とのコラボレーションだそうです。

カジュアルなビュッフェレストランにつながっているこちらのテラスは、春先からオープンするんだそう!
い、行きたいっ!!!

このゲートが、なんともワクワクです。

信じられないほど大きな鳥がいたぞ!
脅かさないようにそーっと通り過ぎます。

素敵な滝もあったり。
小さいガーデンで、まわりはビルに囲まれていますが、とても丁寧に作りこんであるので、なかなか楽しめます。
そして、滝の奥にはあずまや代わりにテーブルとイスが置いてあり、ここでペストリーショップで買ったケーキとコーヒーでくつろぐのもアリだと思いました。

戻ってきました。やっぱり、このテラス、いいなぁ!!
絶対予約しよ!!!
ウェスティンのビュッフェ、おいしいんですよねー♪
10年くらい前によく行ってましたが、東京のホテルビュッフェでいちばん好きでした。
宮腰屋珈琲でひと休み

ウェスティンに行く途中で目をつけていた宮腰屋珈琲のテラス席で、お茶することにしました。

ケーキセットだと、いきなりリーズナブルになるぞ!
珈琲が一杯750円くらいだったかな、これはケーキセット一択ですね(笑)

きっちりおいしい珈琲と、アールグレイのこれまたおいしいパウンド。
曇天で寒い日でしたが、満足な時間でした♪

恵比寿三越は、この2月で閉店です。
閉店に合わせてやってきてくれたライオン君は、大きなマスクをつけてこのご時世の大変さを表していますね。
恵比寿、とってもよかったです。
このご時世、ゆったり外を散歩できるのが一番の楽しみです。
また行こうと思います♪
自分とデートするときの、選択肢がひとつ増えたことがとても嬉しいです。

