おそとごはん

オーバカナル原宿で神宮の杜ビューのコーヒータイム

先日、WITH HARAJYUKUのオーバカナルのテラス席で、コーヒータイムを楽しみました。

コロナ禍で、安心して食事ができる環境を日々探しています。

テラス席は、換気の心配がないので、店内よりもずっとホッとしますよね。

WITH HARAJUKU 3階に到着

この間、原宿駅ホームからWITH HARAJUKUを眺めて、きっと3階のテラスでお茶を飲んだらさぞ気持ちがいいだろうと思ったので、外出の後に行ってみることにしました。

3階に着くと、東京とは思えぬ緑豊かな光景が広がります。

銅像の向こうには、原宿駅。

左側がオーバカナルのテラス席です。

お、けっこう空いてる!

さっそく入ってみることにします。

フランスの風を感じたい

最近、「私はフランスを欲している」が妙に頭に浮かびます。

なんちゃってイタリアンならできるけど、ガチフレンチはおうちで作る気が全く起きない、めっちゃ軟弱な料理好きの私

そして、フランスの文化って、なかなか再現不可能ですよね。

独特のエスプリはどっぷり文化の中に入らないと吸収できなさそう。

フランスの風を感じたいのですよね。

なので、気分だけでもフランスに染まろうと、この日のセレクトはオーバカナル一択でした。

エントランスで気分が上がる!

なんかもう、めっちゃ気分が上がります。

黒枠に黄色の店名、シャンデリアにタイル敷きって、私のようなフランスになじみがない人間にもわかるようにフランスを表現してて、満たされます。

あー、そうなんだった。

海外に行きたい欲が増してるから、その国っぽい文化に染まりたくて、オーバカナルに行きたかったんだな。

メニューにときめく♪

ぜったいまた来たくなるので、メニューを撮りまくります。

あ、私はよくやります。

ヒマな時に写真フォルダを開いて、メニュー画像を見て妄想するのが好きです。

プレモルと赤ワインが同じ値段っていうのが、ヨーロッパぽいわよね、ふむふむ。

スフレにガレットサーモン、よさそう!

意外とコーヒーはお安いです。

カフェオ・レは、抹茶茶碗みたいな例のアレに入ってくるのかな?一度は頼んでみたいです。

冬はおいしいよね、こちら。

テラス席でも頼んでいる方がいましたね。

一時期ドはまりして、ミカンを使って家でよく作りましたよ。

意外とカンタンなので、店に入ってホットワインがあったら必ず頼んでいたものですが、ホットワイン欲がずいぶん落ち着いたので、今日はパス。

神宮の杜をゆったり眺めて深呼吸

正面は原宿駅です。

右側は新宿方面。

左側は渋谷方面。

原宿駅前といえばごっちゃ利している印象でしたが、オリンピックの影響か、とってもきれいな大人の街になりましたね。

ゆったり神宮の杜ビューを楽しめている幸せよ。

伝票代わりのキーでフランスのエスプリを堪能

夜はすき焼きが待っていたので、コーヒーをオーダーです。

ふつうのコーヒーですが、この美しい景色を楽しみながらだと、幸福度が爆上がりしますね。

ちなみに、テラス席はとても気持ちがよいのですが、太陽の陽ざしを直球で浴びることにもなるので、帽子や日焼け止めはマストですよ!

この日は帽子が無くてちょっと焦りました。

そして、伝票代わりに置かれたのが、このキー

めっちゃおしゃれ!!何これ!!!

伝票の、あのいきなり現実に引き戻される感覚が無くて、エスプリが利いていますよね。

これがフランスの文化かと、にわかフランスファンはうっとりするのでした(笑)

お店のご紹介

オーバカナル

食べログ

WITH HARAJUKU

【東京ゆる散歩】原宿・ブラームスの小径 ときどき、自分とデートをします。 好きな道を歩いて、好きなものを見て、感じて、おいしいものを食べて帰るという、他愛もない楽しみ方...
心も身体も温まるフレンチビストロ コンコンブル@渋谷 ずっと外食を避けていて、食べるならばできるだけテラス席と決めていましたが、 さすがにストレスがたまってきました。 丁寧に作...

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
PVアクセスランキング

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA