この間の生理の話と、甘いものを食べたくて仕方ない生理中の朝ごはんとして、どら焼きモーニングを紹介しますね。
重い生理のその後
重いときのPMS
この間はなかなかしんどかったですが、少しずつ身体が戻ってきました。
今、5日目かな?ほとんど終わってます。
なので、身体がずいぶん楽になりました。
いやはや、大変だったなぁ。
私のPMSって、腰の重だるさや眠気が中心かな。
調子のよいときはほとんどPMSを感じないし、生理の初日か2日目のどちらかが多少つらいけれど、薬をほとんど飲まなくてもいいんですよね。
カイロの先生と話したこと
1週間前にカイロに行き、今日もカイロに行ったのですよ。
1週間前のカイロでは腰の痛みが強くなっていたので、施術をしてもらったんだけれど、身体がビクともしないんですよね。
アメリカでガチで学んできた先生で、痛くないけどポキポキいうカイロが特徴なのですが、まったく身体が緩んでいかないので、先生が驚いていました。
今日は、身体がゆるんで、ポキポキいうし、施術が終わった後は爽快で、スッキリしました。
先生が言ってたのは、私は11月にも同じ状態で、生理前で「腰が痛い」と訴え、その時も身体がゆるみにくかったようなんです。
自分だと、そういうの、忘れちゃってますよね~。
言われて思い出したのです。
11月、12月、1月、そして2月だから、3か月前の出来事。
首はゆるんだけど腰はゆるみにくかったから、もしかして内臓関係かもしれない、卵巣の腫れとか?と言われたんだけど、卵巣だったら交互に排卵のはず・・・
年に一度か二度は婦人科検診行ってるし、4cmの子宮筋腫はあるけどそれくらいで、大きなトラブルは今まで指摘されてないし。
でも、4か月というデータはなかなか面白くて、今度婦人科の先生に話してみようと思いました。
自分の身体のことって客観的に捉えてないから、前いつ痛かったって忘れちゃう。
他の施術の先生にも指摘されたことはないし、私にとっては助かるデータでした。
どら焼きモーニングでパンケーキ欲を解消
週末の朝に、前紹介したバタどらを食べたんですよね。
生理中で、甘いものをモリモリ食べたくて、パンケーキを焼こうかなと思ったんですが、そういえばバタどらがあったのでした。
バタどらをパンケーキ代わりに食べてみようと思ったんですよね~。
賞味期限を1日か2日か過ぎてたけど、気にせず食べます。

大事に、フォークとナイフで食べました(笑)
甘さ控えめだし、バターが入ってるし、あんこたっぷりパンケーキみたいに食べられました。
他には、焼き芋シナモン、バルサミコきんぴら、ブロッコリーとカボチャのサラダ、ゆでたまご、ヨーグルトとフルーツです。
朝の甘いものって、禁断のおいしさよね~。
血糖値上がりすぎて良くないんでしょうが、めっちゃおいしいんだな。
眠いアタマに効くのよね。
甘いものの朝ごはんのときに毎回書いている気もしますが、なんともいえずおいしいのでした。
そうそう、先に酵素取っておこうと、一番最初はりんごをかじります。
気休めなのかもしれないけど、習慣になってます。



